Toggle navigation
ご案内
(current)
お部屋
(current)
お食事
(current)
体験
(current)
ご予約
(current)
【English】
(current)
世紀を超えた建物の存在感と
農家の風情をご体感ください
今やの毎日
庭先でニワトリが遊び、その横の畑で土を耕す人間と穴を掘る犬。忙しく動きまわるそれぞれの生き物たちがいて、観音堂の杉林から鳥や虫たちの声が聴こえる。穏やかな𫝆やの日常です。
看板犬てん
ニワトリ1号2号
向田観音堂
田舎の宿
地域には裏山の向こうに押しボタン式の信号機が1つあるだけ、踏切も歩道橋もありません。田んぼにはコウノトリ、山にはキツネやタヌキがいる田舎の真ん中に𫝆やはあります。
裏山から見た𫝆や
羽釜
ニンニクと玉ねぎ
百年の古民家
母屋は、元々歴史のあるお屋敷を一度解体し、1931年(昭和6年)に現在の場所へ移築された茅葺き屋根の建物です。梁と柱は今では手に入らないと言われるほど太く大きな木材が使われています。1,400平米の広い敷地内には母屋の他に離れと蔵、農作業小屋、倉庫2棟、井戸が2つに防火水槽もあり、百年続いた農家のかたちを今に伝えています。
母屋玄関
瓦屋根の離れ
農作業小屋
土壁の蔵
母屋の天井と梁
井戸
SNS
Instagramやfacebookページをフォローして日々の今やのようすをご覧ください。イベントなどの最新情報もお知らせしています。
𫝆や ima-ya
ご案内
(current)
|
お部屋
(current)
|
お食事
(current)
|
体験
(current)
|
ご予約
(current)
【English】
(current)